FOOD ENCYCLOPEDIA食材大百科

ホキ

メルルーサ科(最近はマクルロヌス科に分類されることが多い)の海水魚で、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深300-800mに生息します。体長は50-80cmで、中には1mを超すものもいます。円筒形で細長い体と大きな眼と鋭い歯をもつのが特徴で、背側は青緑色で、腹側は銀白色。イワシなどの魚類のほか甲殻類やイカを捕食します。
弊社取り扱いのホキは太平洋の南西部から南東部の広い範囲に分布しており、漁獲は通年で獲られております。白身魚で脂質は少なく、主にムニエルや揚げ物用として使用されております。

ホキ ホキ

<写真をクリックし画像を拡大>

栄養成分
IPAやDHAなどの不飽和脂肪酸、カルシウムの吸収を促進するビタミンDを多く含んでいます。アトピー性皮膚炎、喘息などアレルギー症状の緩和、改善に効果があります。
食べ方
脂肪分の少ない白身魚で、味は淡白。バター焼きやムニエル、フライにして食べるのが一般的です。
豆知識
底洩網などで漁獲されますが、世界各国で食用とされているため漁獲量は減少傾向に。