FOOD ENCYCLOPEDIA食材大百科

サケ

サケ科の遡河性魚(別名:シロサケ)。秋から冬にかけて産まれた稚魚は、海に下りて動物プランクトンや小魚を食べて成長し、孵化して2-4年で成熟した後、再び生まれた川に戻ってきます。かつては体長1m、重さ10kgに達するサケもいましたが、回帰量の増加に伴って小型化が進み、今では体長60cm、重さ2-3kgのものが多くなりました。
弊社では北海道産の鮭を取り扱っております。漁獲時期は9-11月で脂は多くありません。和食・洋食を問わず様々な料理に使用されています。

鮭、サケ 鮭、サケ

<写真をクリックし画像を拡大>

栄養成分
生活習慣病に役立つEPAやDHAを豊富に含みます。ビタミンD、B2やアレルギー症状の改善に効果のあるビタミンB6も含んでいます。
食べ方
癖の無い身は和洋中何にでも可。ルイベや塩焼き、フライ、ステーキ、切身を野菜とともに味噌仕立ての汁で煮た鍋物にも最適。
豆知識
旬は秋から冬にかけてのシーズンで、川を遡る前にとれたものが脂がのって最もおいしいといわれます。完熟前の卵はスジコ、卵巣から取り出した完熟卵はイクラとして利用されます。